東建コーポレーション 大和支店

東建コーポレーション大和支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

土間工事 現場監督ブログ@大和支店

こんにちは大和支店のK・Tです絵文字:笑顔

大和市にてH様アパートの新築工事が始まりました絵文字:!!
今回は土間工事のワイヤーメッシュ状況を紹介します。

《ワイヤーメッシュの状況》
画像

コンクリートが終わり土間のワイヤーメッシュを敷いている状況です。

《砕石圧確認状況》
画像

こうやって砕石厚の確認をし、図面通り出来ているか測ってます。

今後も安全に留意して作業を進めていきます。

進捗を楽しみにしてみてください。

本日はここまで絵文字:ダッシュ
次回のブログも乞うご期待絵文字:目がハート絵文字:音楽 

               【建物完成パース】
           下の完成パースはイメージです絵文字:ピカピカ
              画像

           工期:〜4月下旬 完工予定

画像

画像
<--ここに室内画像が表示されます(361099)-->


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 大和支店
〒242-0028
神奈川県大和市桜森2−13−1
TEL:046-200-1600 
FAX:046-200-1606
http://www.token-yamato.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒242-0028 神奈川県大和市桜森2-13-1ティアラ 1F FAX:046-200-1606
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

型枠工事 東建(ホームメイト) 大和支店 現場監督ブログ!

神奈川県横浜市鶴見区 O様マンション新築工事

現場担当の大和支店のMAOです。絵文字:笑顔

こんにちは!絵文字:桜

工事現場からの進捗NEWSをお届けいたします。






絵文字:音符それでは、マンションの出きるまでの工事進捗状況を順番に追って見ていきましょう。絵文字:音符

1階型枠工事の施工状況です。
画像

 

鉄筋コンクリート構造(てっきんコンクリートこうぞう)とは、鉄筋コンクリートを用いた建築の構造もしくは工法。英語のReinforced-Concrete(補強されたコンクリート)の頭文字からRC構造またはRC造と略されます。

歴史
フランスの植木職人モニエが、1867年、セメントで植木鉢を作る際、針金で補強したのが鉄筋コンクリートの最初と言われるそうです。

概要
金属の鉄がもつ性質の容易に破断しない粘り強さ(靱性)と引張強度、セメントと骨材(こつざい)である砂及び砂利を水と混ぜたコンクリートがもつ高い圧縮強度を併用した構造の一です。
鉄を主な材料とする棒状に加工した鉄筋が細長比と呼ばれる径と長さの比率がある一定限度を越えると発生する座屈や撓み(たわみ)等の曲がりが生じてしまう性質を、コンクリートが鉄筋の周囲を拘束することで曲がらぬように抑え、他方、コンクリートが曲げや引張強度の面では脆い部分を鉄が補うようにバランスよく構造設計を行なうことで互いの弱点を相互補完する構造です。
鉄とコンクリートの熱膨張率がほぼ等しということも、この二つの材料を組み合わせることが可能な理由として挙げられます。
化学的な性質の点では鉄は空気中に暴露していると大気中の酸素と結合し酸化して錆が発生し、長い年月を経ると強度を担うべき断面積が錆により少なくなって当初の強度を保てなくなるが、
セメントがアルカリ性であるため鉄筋は酸化せずに当初の強度を保ちつづけることが可能となります。
その一方で鉄筋コンクリート構造を構成する砂の産地が海か河川か山地かにより塩分を十分に脱塩しなかった場合等によりコンクリートの中性化が進むと内部で酸化が進行し、内部の鉄筋が錆により膨張してコンクリートの剥離・剥落が生じます。
このような鉄筋の発錆による剥離・剥落を爆裂と称します。(但し、本来はコンクリートが火災により被り部分の剥落を生ずる現象を爆裂と言います。)
現在では異形鉄筋を使用して、普通コンクリートを打設するのが主流です。



次号は、1階壁鉄筋工事 についてです。
是非お楽しみに・・・
絵文字:ウッシッシ


◆概略工程

絵文字:鉛筆工事進捗状況 予定絵文字:鉛筆
9月下旬 : 基礎工事着工
1月下旬 : 躯体工事完了
  4月下旬 : 建物・外構完成
5月上旬 : 入居開始予定


JR鶴見駅より400m(徒歩5分)
京急電鉄鶴見駅より740m(徒歩10分)

【建物完成パース(イメージ)】
画像
絵文字:調べる建築商品の情報を見る
2012
画像
4階建て2戸並び(写真はイメージです)



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 大和支店
〒242-0028
神奈川県大和市桜森2−13−1
TEL:046-200-1600 
FAX:046-200-1606
http://www.token-yamato.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒242-0028 神奈川県大和市桜森2-13-1ティアラ 1F FAX:046-200-1606
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

コンクリート工事 現場監督ブログ@大和支店

こんにちは大和支店のK・Tです絵文字:笑顔

大和市にてH様アパートの新築工事が始まりました絵文字:!!
今回は基礎工事のコンクリート状況を紹介します。

《基礎のコンクリート状況》
画像

総戸数が4戸なので1週間経つと進捗が早いですね〜〜
コンクリート打ってます

《試験体採取状況》
画像

こうやってコンクリートを第3者機関で採取してもらいコンクリートの強度が予定通りに出来ているか検査をしてもらいます。

今後も安全に留意して作業を進めていきます。

進捗を楽しみにしてみてください。

本日はここまで絵文字:ダッシュ
次回のブログも乞うご期待絵文字:目がハート絵文字:音楽 

               【建物完成パース】
           下の完成パースはイメージです絵文字:ピカピカ
              画像

           工期:〜4月下旬 完工予定

画像

画像
<--ここに室内画像が表示されます(361099)-->


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 大和支店
〒242-0028
神奈川県大和市桜森2−13−1
TEL:046-200-1600 
FAX:046-200-1606
http://www.token-yamato.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒242-0028 神奈川県大和市桜森2-13-1ティアラ 1F FAX:046-200-1606
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。