2012年07月24日(火) 掲載
いじめについてその2 大和支店ブログ
こんにちは! RKです。
今回はいじめっこといじめられっこの因果関係を調べて行きたいと思います。
いじめを受けやすい子どもの特徴
○無口でおとなしい
○集団行動から遅れる
○学力が高い(低い)
○不潔でだらしない
○知的・身体的な障害により他の子供と同じ行動がとりにくい
○体格の違い 〔背が低い(高い)太っている(痩せている)〕
等です。しかし、実は、そこには共通する因子があるのです。
それは、「みんなと少し違う」なのです。
一言で言えば集団行動が取れないまたは協調性に欠けている子がターゲットになりやすいみたいです。
みんなと少し違う人間が入るとどうしてもグループのバランスが崩れます。
そうするとバランスを崩す可能性のある要素を排除する傾向があります。それは妬みややっかみも含まれます。
それがやがていじめにつながっていくと思われます。
それに対し
いじめをする子どもの特徴
いじめを生み出す心理的理由としては、
○欲求不満の解消
○劣等感の補償、
○注意獲得行動など様々なことが考えられます。
存在感や自尊感情の満たされない子どもがその満足
を求めて、ターゲットにした子どもを攻撃し支配することがあります。
実はいじめっこは誰よりも一人になりたくない子どもであり、それを言動で実現しようとするパワーを持っています。
だから、どうしたら自分が一人ぼっちでいないですむのか、自分の寂しさをどうしたら解消できるのかを知っているような行動をとることもあります。
自分を守るための行動なのです。
いじめられっ子のように攻撃されたくない子供はそのいじめっ子の従順な家臣になろうとします。
自分の集団には属さない「自分に従わない子ども」や「自分と異質な子ども」に、きつい言葉を浴びせたり、無視したりすることで、集団外の子どもへの脅威だけでなく、集団内にいる家臣にも脅威を与え、ますます
「パワーのある子ども」から離れられなくしてしまうことになります。
本日はここまで
次回のブログも乞うご期待
j自分の担当した相模原マンション残りあとわずかですよ〜
早い者勝ち!
↓↓↓↓↓ 建物イメージです
建物の商品情報はこちらをクリック
イメージとは異なりますが、相模原麻溝台のマンションは
3階建て4戸並び -1となります
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 大和支店
〒242-0028
神奈川県大和市桜森2−13−1
TEL:046-200-1600
FAX:046-200-1606
http://www.token-yamato.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒242-0028 神奈川県大和市桜森2-13-1ティアラ 1F FAX:046-200-1606
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。